音ゲーファンのみなさまお待たせしました…じゃなくて、おもちゃ屋さんでみつけました。

なにやらこれえらく楽しそうだと思いません?全部入り!全部!シモンズ風の六角ドラムパッド2枚にテクスター風2枚、なぜかシンバルだけ生!とさらにキーボードとスクラッチパッドと5鍵らしきスイッチも見えまする。手ぇ足りんのか?つかキーボードもスティックで叩くの。割れちゃわないかしらん。ヘッドセットマイクもついてます。くそどでかい箱でした。

叩いて弾いてコスッて歌ってDJ!できるかっ。欲張りすぎだっちゅーの。

こんだけつめこんで$100しなかったような。これ買って改造する勇者様おられますか。

ドラムマ…えー。エレドラセットもういっこ。こっちはいくらかドラムに特化されててまともっぽいですね。でもヘッドセットはしっかりついてるのであります。歌わなきゃスター気分になれんもんね。

これはただの白いピアノ。なんですが。なりきり度がすごいです。アイク&ティナ・ターナーでやんしょか。こうやって子供にコスプレさせて喜ぶスーパー親バカがうようよしてるようですアメリカ。でも楽しそうだ。

部分拡大なんで荒くてごめんなさい。これはなりきりスタンドマイク…なんだけど、足元から七色のフットライトが!もちろんスピーカーもついてますだ。スター英才教育の地盤はぬかりないですアメリカ。

いままでのにくらべたら地味なフツーのキーボード。よく見ると鍵盤の間隔がおかしいです。ドミファシとレソラ、そしてすべての黒鍵を共通パーツにするコストダウンのためですね。これで弾いたらミスタッチしまくりそうだす。

えほんコーナ〜。ニコロデオンの『ドーラといっしょにだいぼうけん!』が人気です。おかっぱ頭の女の子、一見すると東洋人風ですがヒスパニックです。スペイン語ミニ講座なんかもやっちゃいます。カリフォルニアはヒスパニック社会なんですね。コンビニもディスカウントもドーラまみれです。ポケモンもみえますね。この男の子はサトシじゃなくてアッシュです女の子はミスティ。

スィート・ファクトリー。キャンディ屋さんですね。日本にもありますがなぜか東京にだけありません。量り売りが基本ですがラインアップ半端でないです。誰が食うんだよこんなに!と思ってましたが両手にどっさり買ってニコニコ顔で出てくるお姉さん続々です。
あんたたちほんまに甘いもん好きねー。

右上のお店のアップ。きれいでかわいいね。全部で何kcal?とか考えない。

同じくショーケースのアップ。試食もオーケーみたいよ